野球部の社会貢献活動

白壁の街にそびえる、鶴形山。その、鶴形山に、倉敷の総鎮守 阿智神社があります。

阿智神社の秋祭りは、毎年10月の第3土曜日と日曜日に行われます。この秋祭りに

倉工野球部一年生が、社会貢献活動として、神輿を担ぎ氏子地区となる、倉敷美観

地区周辺を、練り歩いている事をご存じですか? (他にも、清掃活動も実施しています)

今年で10年近くになります。白装束に身を包み、神輿を掛け声と共に差し上げ、その下を

お客様や、氏子にくぐって頂きます。この神輿は、日曜日の午後からで、黒住教倉敷大教所

を出発。   (今年は、10月16日、13時より)  御旅所を回り、阿智神社東参道に帰って

来ます。ここからが、阿智神社秋季例大祭のクライマックスとなる、「お山入り」です。

夕方5時ごろ、阿智神社に上がる長い階段を最後の力を振り絞って、駆け上がるのです。

鳥居をくぐって88段の米寿段、そして境内までの石段を駆け上がる様は、倉敷の風物でも

あるのです。無事、神輿が帰って来た境内は歓声に包まれます。その様子を、多くの観光客

が、カメラに収めるのです。阿智神社の秋祭りが終わると、倉敷は冬支度へと入ります。

一年生部員は、楽しみにしているようです。

がんばれ 倉工 わっしょい わっしょい わっしょい  倉工野球部

協 力
宮野 義治氏
岡山県立倉敷工業高等学校 硬式野球部 顧問
阿智神社