令和元年おいまつ会作品展

倉工創立80周年記念「第71回倉工祭 文化の部」が、11月8,9日盛大に開催されました。一般公開となった9日、早朝から他校の女子生徒をはじめ、保護者、おいまつ会会員など大勢の方々が詰めかけました。屋外特設ステージでは、バンドチームのパフォーマンスや書道部による書道パフォーマンス、さらには吹奏楽部による演奏があり、人気を集めていました。おいまつ会館では、今年も作品展が開催されました。今年も、多数の作品が、所狭しと並べられました。
中でも「倉工80年の歩み」という事で、開校当時の写真パネルや昭和20年代(?)らしき校舎の様子などあり、訪れた方々が足を止めて見入っていました。
こうした中、特に目立ったのが、元倉敷工野球部監督の、和泉利典さんが、今年の夏の県大会開会式で県高校野球連盟から、【功労者表彰】を、受賞され、その表彰状、記念品の展示でした。(当HP。捲土重来を参照して下さい。)そして㈱中原三法堂様から表彰のポスターの作成があり功労者表彰に、いや、作品展に花を添えて下さいました。
来年も盛大な『倉工祭 文化の部』になりますように、おいまつ会も応援をしていきたいものです。
がんばれ倉工 美しい文化の倉工へ


倉工玄関懸垂幕


力作ですね


中庭にて1


中庭にて2


正面玄関です


(株)中原三法堂様と木村副会長


ちょっと休憩です


和泉利典さんの功労者表彰


作品展の様子です