第94回選抜高校野球大会
【概要】
2022年3月18日~3月30日入場曲「群青」
優勝 大阪桐蔭、準優勝 近江
一回戦 和歌山東8―2倉敷工
(お願い)
この試合の内容については、当HP「栄光の足跡54」を参照して下さい。
【選抜への道2】
『監督紹介』
高田康隆 倉敷工監督
倉敷工-大阪経済大-興譲館コーチ、監督―倉敷工]
吉報を聞いた瞬間、歴代の教え子の顔が、次々と頭に浮かび声を詰まらせた。「これまで、悔しい思いをさせてきた子どもたちのお陰で今がある。」
母校で迎える7度めの春。指導者として、初めて甲子園の土を踏む。
「下手でもええ。お前らが、本気でやれるかじゃ。」
倉敷工グランド。ノックバットを手に、岡山弁の大声が響く。倉工時代は、県内屈指の本格派右腕。
挫折を味わったのは、大軽大3年の時。過度の投げ込みで、右肘を複雑骨折し、プロへの夢を絶たれた。
転機は、4年の時の夏休み。恩師に誘われて、倉敷工の学生コーチになり、甲子園出場を果たした。
「夢を持つ大切さ伝えたい」
野球を通じて、夢を持つ大切さを伝えたい。
新たな生きがいを見つけ、卒業後も仕事をしながら指導を続けた。
2004年から、興譲館でコーチ、監督を歴任。
キャリアを積み、2016年に母校に戻って来た。
選手と共に、一日一日を刻み、伝統ある倉工の新たな歴史を作る。
(注)今、現在は、倉敷工OB藤原洋造監督です。
つづく
随時掲載
お願い
本文に迫力を持たせるため、敬称は略させて頂きます事をご了承下さい。
参考
毎日新聞
朝日新聞「バーチャル高校野球」
山陽新聞「灼熱の記憶」
(注)現在、「灼熱の記憶」は、ありません。
瀬戸内海放送「夢フィールド」
(注)現在、「夢フィールド」の放送は、ありません。
協力
和泉利典(元、倉敷工業高校野球部監督)
中山隆幸(元、倉敷工業高校野球部部長監督)
岡山県立倉敷工業高等学校硬式野球部OB会
岡山県立倉敷工業高等学校おいまつ会