部活動激励訪問 吹奏楽部

吹奏楽部は、世界的な有名の、 木元 大一氏 を輩出しています。

また、甲子園でもお馴染みの、「 倉工応援名物 桃太郎 」を作ったのも

木元 大一氏。そして大親友の 木村 義夫氏 ( 現 おいまつ会副会長 )

の両名でした。【 本HP、名物応援 桃太郎誕生秘話 を参照して下さい 】

倉工吹奏楽部は、歴史と伝統のある部でもあります。

おいまつ会による、部活動激励訪問。今回は、その吹奏楽部を訪問させて

頂きました。訪問日は、第69回倉工祭の時でした。多くの観衆が見守る前で

ユーロビート ディズニーメドレー や ルパン三世 など5曲を披露。

部長の、片山 誠君「 D3A 」は、『 先輩後輩の上下関係はなくて

縛られる様な感じもなくて、部員同志が打ち解けあえる様な雰囲気です。 』

と、語ってくれました。今後の目標を尋ねると 『 新入生を、10人以上を

入部させたいです。 』との事でした。吹奏楽部は、日曜以外毎日練習。

演奏会に出ても、演奏するだけでなく、会場の準備や後かたずけ等も

手伝って帰るという吹奏楽部。今後も地域貢献に頑張って下さい。

おいまつ会も、その活躍ぶりを応援して行きます。

 

がんばれ 倉工!   魅惑させろ観衆を 倉工吹奏楽部!

 

 

P1000116
第69回倉工祭で演奏する吹奏楽部

P1000120
よろしくお願いします

P1000145
激励の挨拶

P1000159
吹奏楽部と訪問団