捲土重来 平成8年の夏 22

第78回全国高校野球選手権大会 岡山大会

決勝  倉敷工 VS 岡山城東

球史に残る激闘となった 岡山城東 との決勝。序盤の失点にも、倉工ベンチは、エースを続投させる。倉工ナインは、エースを励まし、エースは終盤から、本領を発揮する。そして、勝負の延長12回を、迎えた。

倉敷工 100 030 200 002
城 東  011 103 000 00

延長12回表、 倉敷工 の攻撃。この回の先頭打者 西川 が、執念のレフト前で、出塁する。無死一塁。ここで当たっている 3番坪井 が、打席に立つ。しかし、指揮官は送りバントを指示。 坪井 送りバント成功。
一死二塁。 4番福原 が、打席に立つ。3塁側倉工応援スタンドは、全員総立ちで、「 福原よ、打ってくれ 」の祈り。 福原 は、2年生時からのレギュラー。元々、打撃には定評があったが、下半身の使い方に難があった。
そこを、 中山 隆幸部長、 和泉 利典監督 が、軌道修正。本人の努力も、合い重なって、今では 倉工4番スラッガー に成長した。スラッガーは、狙っていた。延長に入って、マウンドに戻っていた 岡山城東 のエース坂本 の、外角スライダーを。その、外角スライダーをライト線に運ぶ。打球は早く、ライトが追い付けず、打球の後を追う格好となった。その間に、 西川がホームイン。 西川 両手を握り締め、両脇を締めて身体を、小刻みに震わせての ガッツポーズ。打った 福原 は、二塁へ。一死二塁。続く5番藤原 は、レフト前ヒット。 福原 は、三塁で止まり、一死一三塁。 6番 高本 も、ライト前ヒット。 福原 ホームインし、この回2点めを上げる。
一死一二塁。 7番強肩巧打の白神 もライト前ヒット。 藤原 果敢にホームに突入するも、好返球で、タッチアウト。二死一二塁。 8番渡辺 の打球は、浅い左中間へ。 岡山城東 の センター永井 が、ダイビングキャッチ。
これで、三死となる。延長12回表が、終わって 倉敷工8点 岡山城東6点。
甲子園が、見えている。延長12回裏、守備につく 倉工ナイン に、3塁側倉工応援スタンドから、大きな拍手が、送られた。ベンチでは、 中山 隆幸部長 和泉 利典監督 が、噴き出る大汗を、タオルで拭った。

つづく 随時掲載

お願い
本文に迫力を持たせたく、敬称は略させて頂きます事をご了承下さい。

参考
山陽新聞社 「 灼熱の記憶 」

協力
小山  稔 氏 「 元 倉敷工業高校野球部 コーチ 」
和泉 利典 氏 「 元 倉敷工業高校野球部 監督 」
中山 隆幸 氏 「 前 倉敷工業高校野球部 部長 監督 」
西川 剛正 氏 「 現 倉敷工業高校野球部 コーチ 」