秋冷の候 皆様方におかれましては、ますますご健勝のことと存じ上げます。また、平素よりおいまつ会運営のために、ご理解ご協力を賜り感謝致します。
さて、今年度は,倉工創立80周年を迎え節目の倉工祭が11月8日(金)校内発表、9日(土)一般公開の両日で開催されます。倉工祭に併せておいまつ会では作品展の開催いたします。ぜひとも多くの方からの出品を募集しております。お知り合いの倉工関係者の方にも声掛けをしていただき作品の出品のお願いと、倉工祭に来校された際には、ぜひ作品展にもおいで下さいますようご案内申し上げます。一般公開日11月9日(土)9時から作品展を開催しております。
出品作品(例)
写真
絵画(油彩,水墨,版画他)
彫刻(仏像,木彫,刻字他)
書道(書,篆刻,ろうけつ染め他)
陶芸
人形(きめこみ,編み物,パッチワーク他)
魚拓
その他(学校行事や部活動等思い出の写真や賞状などの品)
搬 入:令和元年11月 7日(木)13時20分~17時
会 場:倉工おいまつ会館2F (事務局Tel /Fax424-8515)
連絡先:岡本茂樹,山崎秀明 (倉工Tel 422-0476 Fax422-9934)
撤 収:令和元年11月 9日(土)14 時~16時
※作品の搬入・撤収は個人でお願いします。ご要望があればご連絡下さい。
おいまつ会のホームページより『作品展要項』をご覧いただけます。
また、『出品票』もダウンロードできます。
URLはこちら http://www.oimatu-kai.jp/ob_ten/ob_ten.html
E-mail info@oimatu-kai.jp
【お願い】
- 出品票は、搬入時に作品と共にご持参または郵送して下さい。出品者の名簿作成をいたしますのでよろしくお願いします。
- 11月 7日(木)以前の搬入につきましては岡本,山崎まで連絡をお願いいたします。
- 安全管理上、特に貴重な出展物に関しては、事前に事務局までご相談下さい。
- 遠方の場合でやむを得ない場合には、破損しないように梱包をして郵送してください。送料は事務局で負担し、送られてきた梱包方法で返送しますが、万が一破損した場合の責任は負いかねます。
- 郵送する場合には、発送日や返却方法、梱包方法など詳細について必ず事前に岡本,山崎までご相談ください。写真や絵画など額に入った破損しにくいものに限らせていただく場合がある点をご了承ください。