真夏の祭典。第87回都市対抗野球大会が、7月15日から東京ドームで開催されます。
都市対抗は、社会人野球の最高峰の大会であり、各地区予選を勝ち抜いた32チームが「黒獅子旗」を目指し熱戦が展開されます。この都市対抗に4人のおいまつ会会員が出場しますので紹介します。
陶山 大介 投手 ( 倉敷市福山市 JFE西日本 )
三木 太知 内野手 ( 倉敷市福山市 JFE西日本 )
渡部 和博 外野手 ( 鹿島市 新日鉄住金鹿島 )
井上 直也 内野手 ( 広島市 JR西日本 )
また、都市対抗と言えば、応援合戦です。特設ステージ上で、男子リーダーと女子チアーリーダーが行うパフォーマンスは、大観衆の目が、くぎづけとなります。
昭和24年、倉工が甲子園初出場した時の捕手で、甲子園で3本のホームランを打った藤沢 新六さんは、岡鉄局の4番打者として活躍。チームをベスト4にまで導きました。
「当時は、まだ昭和20年代でしたが、それでも応援合戦だけは、ものすごかったですね。」
と、感慨深く語ってくれました。
また、郷土芸能 (過去では、水島源平太鼓や茶屋町鬼太鼓)も披露されるだけに、郷土色が豊かな都市対抗でもあります。
がんばれ 倉工
先輩につづけ 倉工球児
******* 第87回都市対抗野球大会応援メッセージ *******
岡山県立岡山工業高等学校
中 山 隆 幸
JFE西日本スチール株式会社
陶山大介君 三木大知君
この度の全国大会ご出場 誠におめでとうございます。さらに5年連続出場という事で、全国の常連チームの仲間入りだと思っております。
教え子として、大変誇りに思っていますし、益々の活躍を願ってやみません。
さて、陶山君に関して、今更言うまでもなく、主戦投手として長年活躍してくれております。JFE西日本スチール入社13年目ではありますが、未だ一線級で公式戦はもとより、大事な場面での起用に応えて期待通りの役割をはたしてほしいものです。
次に三木君ですが、最近やっと試合に起用されるようになり、チームに貢献できる所まできました。さらなる成長と必ずチームに貢献できる、期待に応える選手になってもらいたいと切に願っております。
JR西日本株式会社
井上直也君
この度の全国大会ご出場 誠におめでとうございます。社会人野球に復活してからの躍進は目を見張るものがあります。チームとして期待しておりますし、教え子としても、大変誇りに思っています。今後共、益々の活躍を願ってやみません。
さて、井上君に関して、俊足・好守をかわれて入社4年目になります。やっと昨年より少しずつ試合に出場する機会を与えられ、課題だった打撃や肩の強さも向上し、成長の跡が見られるようになりました。少しでもチームの貢献に絡んでもらいたい。そして、必ずチームにとってなくてはならない存在になってもらいたいです。
新日本製鐵住友金属工業株式会社鹿島製作所
渡部和博君
この度の全国大会ご出場 誠におめでとうございます。全国の常連チームとして、また教え子として、大変誇りに思っていますし、さらなる活躍を願ってやみません。
さて、渡部君に関して、JFE西日本スチールの陶山君と同級生で同チームの主力であり、打線では常に4番を努めていました。ベテランの域に達しておりますが、まだまだ情熱は衰えず、元々内野手でありましたが、一時期外野手に転向したり、オールラウンドプレイヤーとして、活躍しながら、他のチームの補強選手に選出されたり、幅広く活躍してくれております。この度も必ず活躍してくれると信じております。
私にとって、3チームから4名もの選手が都市対抗野球に出場してくれて、大変光栄に思っております。ぜひ1チームでも多く勝ち残り、決勝で対決してくれたらこれ程幸せはないと感じております。
どのチームもどの子も全力でやり遂げて下さい。期待しております。