第78回全国高校野球選手権大会 岡山大会。
決勝 倉敷工 VS 岡山城東 両校、共に 甲子園 が見えている。
実力差は、全くない。試合の 明暗を分けるとしたら、バントミスや、送球ミス等のちょっとした ほころび。 あるいは、スコアーブックに記載されない様な、ミスが出た場合であろう。 試合は、両校 緊張感 のある中開始された。こうした中、先攻を取った 倉敷工 が、先取点を上げる。その先取点とは、徹底した センター返し と、積極野球だった。
倉敷工 1 城 東
3塁側倉工応援スタンドからの、激 を背に、 1番北條 が、打席に 入った。 北條 は、岡山城東のエース坂本投手 が投じた第一球め を、センターに弾き返した。打球は、低いライナーであったが、センター永井 選手の正面へ。しかし、 北條 の打球は、 甲子園4強、中国大会 優勝投手で、スライダーがいい、 坂本投手 に対して、『 行けるぞ 打てるぞ 』と、ナインに伝えた一振り。 北條 からの 伝え を見た 2番西川 の打球は、投手強襲内野安打となる。 坂本投手 の グローブに一旦球が入ったかに見えたが、打球が強くグローブをはじいて しまい、球はマウンドを転がり落ちたのだった。これで一死一塁。3番坪井 が、打席に入る。 坪井 は、決勝まで、12打数5安打をマーク。ここで 和泉監督 が、強気の攻めを見せる。 一塁ランナー西川 に出した サインは、『 走れ 』。 西川盗塁成功。 一死二塁。 北條 西川 1.2番コンビの 盗塁 は、全て成功していて、失敗は一度もない。 動揺が、見られる 坂本投手。二塁へ牽制した 球 は、センターに抜けた。 それを見た 西川 は3塁へ。一死三塁。 ここで、 坪井 は、センターに 打ち返し、先取点1点を、上げる。3人続けての、低いライナーでのセンター 返しは、圧巻。 坪井 猛打倉工 の口火を切る。沸き上がる倉工3塁 側応援スタンド。一回の守備につく、倉工ナイン。 エース中原 は、 立ち上がりに、難があるだけに、気がかり。 中原 どの様な投球を見せる のだろうか。
つづく 随時掲載
お願い 本文に迫力を持たせたく、敬称は略させて頂きます事をご了承下さい
参 考
山陽新聞社 「 灼熱の記憶 」
協 力 小山 稔 氏 「 元 倉敷工業高校野球部 コーチ 」
和泉 利典氏 「 元 倉敷工業高校野球部 監督 」
中山 隆幸氏 「 前 倉敷工業高校野球部 部長 監督 」
西川 剛正氏 「 現 倉敷工業高校野球部 コーチ 」