青春ヒーロー プレイバック 14

小山 稔物語

 

  チャンスに打てず   惜しい小山の力投

 倉敷工  000 000 000  0

 静岡商  011 000 000  2

 二塁打 中村 ( 倉敷工 ) 犠打 倉敷工3 ( 土倉 武 亀山 )

                       静岡商4 ( 藤波 小泉2 寺門 )

                   盗塁 倉敷工 0  静岡商 1 ( 青木 )

倉敷工は春に続いて、またしても決勝進出をはばまれた。静岡商得意のバント戦法に

苦杯をなめた。静岡商は、二回一死から松島がレフト前打。戸塚もセンター左へ安打。

俊足の松島は判断良く三進。寺門は21後のウエストボール気味の球を、投手前に

スクイズ。松島が楽にホームを踏んだ。さらに、三回は、先頭の新浦四球に出たが、青木

の、投ゴロで二封された。青木はすかさず二盗。ここで、佐藤は12から倉敷工の深い

守備の裏をかいてドラックバント。これが内野安打となって、一三塁。藤波は11から

外角高めのウエストされた球を飛び上がってスクイズを成功をさせた。倉工バッテリーは

スクイズに来ると読んで、はずしたのだが、藤波の執念にしてやられた。ここらあたりに

高校野球でのバントの重要性をまざまざ見せつけられた。肩が痛いと言う 小山 だった

が、連投の疲れも見せず、球は良く走り、カーブの切れも良かった。それだけに、わずかの

すきをついた静岡商のソツのない攻めは光った。この追加点は、連日炎天下で力投を

続け、気力だけで投げている新浦にとって、大きな支えになった事だろう。新浦は長身

から快速球を投げこんで、当たっている倉工打線と真っ向から勝負して完封した。

倉敷工もさすがに優勝候補。敗れたとはいえ、持てる力を出して戦った。終盤、得点

にこそ結びつかなかったが、その粘りはたいしたものだった。惜しまれるのは、七回。

この回、小山の四球。中村のライト線二塁打で、無死二三塁と攻め寄った。ところが

ここで思いもよらぬ不運があった。富永の打球は一二塁線を抜いたかと思われたが

二塁手に横っ跳びに好捕されて、一塁でさされた。しかも、三塁走者の小山はいったん

ホームに突っ込みかけたが、コーチャーの静止があって三塁へ戻った。その間、中村は

すでに三塁へ。小山は、追い出されるような格好で三本間で挟殺された。まずい走塁

ではあったが、ここは二塁手の好プレーをたたえるべきだろう。結局、倉敷工は好機に

一発が出ず惜敗したが、速球投手 新浦 に対してバットを短く持ったミート打法、

そして、小柄な小山投手の力投などが、強く印象に残った。

                   昭和43822日 山陽新聞 角野 充氏提供

この、静岡商戦が、投手小山の実質的なラストゲームとなった。歯をくいしばって

投げ続けた高校夏の姿。小山と倉敷の熱い季節は終わった。この日、倉敷が泣いた。

 

    つづく  随時掲載

お願い  本文に迫力を持たせたく、敬称は略させて頂きます事をご了承下さい

参 考  瀬戸内海放送 ( 夢 フィールド ) 

      山陽新聞社  ( 灼熱の記憶 ) 

協 力  角野 充氏

      小山 稔氏