捲土重来 平成8年の夏 13

第78回全国高校野球選手権大会 岡山大会準決勝 倉敷工 VS 関西 前年と同じカードになった岡山大会準決勝。前年は、全国的に有名になった エース左腕吉年投手 を持つ 関西。その 関西 に対して一回に3点、二回に2点、三回に1点を取り、早々と 吉年投手を攻略したかに見えた。だが、徐々に調子を取り戻して来る 吉年投手。また、中軸打者に連続長打を打たれ、終わって見たら 6対7 の逆転負けを喫した 倉敷工。「 あの試合の悔しさは、いつまでも忘れられません。 」と、 現 倉敷工野球部コーチの 西川剛正。 倉敷工 が勝利したのは、エースの力投と、繋がる打線 集中打だった。
   関 西   100 000 000  1
   倉敷工  000 050 010  6
一回にタイムリーを打たれ、1点を献上した 倉敷工。しかし、二回以後安定した投球を見せる エース中原俊博。投手力に不安を抱える 関西。その関西投手に、五回 倉工打線 が襲いかかった。 4番福原 が左中間にタイムリー3ベースヒットで、2点を勝ち越す。 6番高本 も右中間に、タイムリー3ベースを打つ。長短6本のヒットで、5点を取る。エース中原は、初回の1点だけに押さえ 6対1 で勝利を飾った。この時、主将の 北條剛 は「 初回に1点取られたんですが、いつでも追いつける。今日は、たたみかける連打が、出たので良かったです。 」と、コメントした。一方、 西川 は「 2年連続の準決勝 関西 戦は先輩の分まで、絶対に負けるわけには、行かなかったです。 」そこには、真っ赤に燃え上がる 炎の闘志 と 力強い 団結力 がある。投手はいい。守りもしっかりしている。攻撃も全員が、3割を超える。1、2番の 北條 西川 の俊足コンビが出ると、すぐに足でかき回す。この、1、2番コンビが、相手チームにとって、いやな存在となっている。そして、クリーンアップで点を取る。また、下位打者には勝負強い打者がずらりと並ぶ。こういうチームは、なかなか作れるものでは、なかろう。平成8年の夏は、熱い。

   つづく  随時掲載

お願い  本文に迫力を持たせたく、敬称は略させて頂きます事をご了承下さい
参 考  山陽新聞社 「 灼熱の記憶 」
協 力  和泉 利典氏 「 元 倉敷工業高校野球部監督 」 
      中山 隆幸氏 「 前 倉敷工業高校野球部部長 監督 」
      西川 剛正氏 「 現 倉敷工業高校野球部 コーチ 」

捲土重来 平成8年の夏 12

第78回全国高校野球選手権大会 岡山大会準々決勝
 倉敷工 VS 玉島商闘志を燃やし、必死で白球を追う球児は、高校野球ファンの心を揺さぶる。 倉敷工 の勝利を決定づけたのは、思い切りの良さとエースのバット、そして下位打線の打棒だった。
玉島商  010 020 000  3
倉敷工  000 100 201  4
 9回表 玉島商 の攻撃。この回の先頭打者が左中間を破り、三塁打を打ち、無死三塁とする。ここで エース中原 は、次の打者を内野ゴロに仕留める。一死三塁となったところで 玉島商ベンチ はスクイズのサイン。
 しかし、バントは、セカンド方面への小フライとなる。
 セカンド西川 猛ダッシュしてすくい上げ、三塁へ転送。ダブルプレーを完成させる。この場面現在、倉敷工高野球部コーチの 西川剛正 は、次の様に語る。「 スクイズを予想していました。自分の所に来る様なイメージがありまして。身体が、うまく反応しました。負けたくない気持ちが強かったです。普段のイメージトレーニングが、役に立ちました。 」
 9回裏 倉敷工 の攻撃。二死となったところで、7回にタイムリーを打った8番ショート 渡辺 が打席に立つ。思い切った打球は、三塁手右を破りボールは、レフト線を転々となる。 渡辺 は、二塁へ。二塁ベース上でガッツポーズをする 渡辺。これで、二死ランナー二塁。ここで打席には毎日の早朝練習で、打撃練習に取り組んで来た 9番エース中原。
 中原 は、狙っていた。【 俺のバットで、サヨナラを決めてやる。 】と。
 中原 の打った打球は、三遊間のド真ん中を破った。いいスタートを切った渡辺。三塁ベースを蹴って、ホームに走った。『 走る 走る 走る 』そして、ホームに足からスライディング。そして、レフトからバックホームが帰って来た。
 【 セーフ 】サヨナラ、サヨナラ勝ちの 倉敷工。
 渡辺 両ひざをグランドにつき、両手の握りこぶしを高く差し上げ、背中を大きく後ろにそらして ガッツポーズ。そこへ、ナインが集まって来た。大熱狂の 倉工応援スタンド。試合後 監督 和泉利典 は、「 1点差でも、勝利を貰ったという事で。この勢いを持ってやって行きたい。 」と、コメントした。
 つづく  随時掲載
お願い  本文に迫力を持たせたく、敬称は略させて頂きます事をご了承下さい。
参 考  山陽新聞社 「 灼熱の記憶 」
協 力  和泉 利典氏 「 元 倉敷工業高校野球部監督 」
      中山 隆幸氏 「 前 倉敷工業高校野球部部長 監督 」
      西川 剛正氏 「 現 倉敷工業高校野球部 コーチ 」