熱闘甲子園 今昔物語 85 栄光の足跡 73

第94回選抜高校野球大会

【大会期間】 2022年3月18日~3月30日
倉敷工野球部の歴史の中で、60年以上も語り継がれる人間ドラマ。 当HPでは、「倉工の3元号」と題して逸話全5話を紹介してきた。 今回から、元の第94回選抜大会の物語の続きに戻すことにする。


『倉敷工聖地で校歌を』『全校生徒で校歌を』『選抜旗授与式』

第94回選抜高校野球大会に、13年ぶりに出場する倉敷工の壮行式が同校体育館で行われ、ナインが聖地での活躍を誓った。
新型コロナ対策もあり、在校生約600人のうち2年生が会場の体育館に集合。1年生は、各教室で動画配信を見守った。
毎日新聞岡山支局長より安藤正道校長に選抜旗が授与され、安藤校長から福島貫太主将に手渡された。
安藤校長は「甲子園で、これまで培ったものを遺憾なく発揮し、皆さんの戦う姿が地域の人達に元気、勇気、感動を届けることになる」と述べた。

拍手の中、壮行会に入場するナイン。


『倉工旋風を』

生徒会副会長の横溝凛子さんが「甲子園で倉工旋風を巻き起こしてください。応援できることを誇りに思います」と激励した後、同校応援団部よりナインにエールを送った。


『郷土岡山から、日本一を』

福島主将は「郷土岡山から日本一を取るために、一日一分一秒を大事に練習に取り組む。甲子園では必ず勝ち、全校生徒で校歌を歌いましょう」と呼びかけ、式開催へのお礼と決意を述べた。


13年ぶり11回目の選抜出場となる倉敷工。組み合わせ抽選会は3月4日にリモートで行われることになっていた。

つづく
随時掲載

参考 山陽新聞/毎日新聞/朝日新聞「バーチャル高校野球」
協力 歴代倉工野球部監督部長/おいまつ会